ENGINNER

【駆け出し向け】インフラエンジニアになるには何をすればいい?

こんにちは。もんしょー(@sima199407)です。

ある人
未経験からインフルエンジニアになるにはどうしたらいいの?そもそもインフラエンジニアの仕事ってどんなものなの?

という疑問があるかと思います。

これについてもう少し詳しく解説していきます!

動画でも解説してます

インフラエンジニアになるには

今回 Twitterで質問を頂いたのでそちらに回答して行こうかなと思います。

[box03 title="質問内容"]

" 東京在住で未経験エンジニアとして派遣登録をしようと思っているのですが、どこを利用すればいいか迷っていてもんしょーさんおすすめの派遣会社を教えて頂きたくご連絡致しました。

(中略)

インフラエンジニアを目指した方がいいのでは?と周りに言われることがありまして、インフラエンジニアとして経験を積む方向に傾いております。

過去の動画でもおすすめされていたかと思うんですけど、具体的にどういった仕事で知識なども必要か教えていただければ嬉しいです。"

[/box03]

という内容の質問でした。

確かに、結構悩むところかなと思いますので今回回答して行こうかなと思います。

今回のキーワードは「ルートを確保しよう」です。

「開発最初から入った方がいいのか?」

「インフラってどうなの?」

「未経験からインフラってできる?」

といった意見を持たれてるかなと思うんですけど、そこら辺解決できるかなと思います。

質問回答

結論としては"とりあえず面接を受けるべき"です。

面接を受けないと何もわからないですし、もしかしたら面接を受けて受かるかもしれないし、それで気づくこともあるかもしれません。

今回のお話だと未経験っていうところ、インフラってところ、派遣っていうところがあるのでそこら辺を含めてもう少し詳しく次のセクションでお話ししていきます。

インフラは未経験でもいけるのか?

今回のテーマ「インフラエンジニア」とかそういった質問を頂いたのでそこら辺を解決していきます。

傾向としては開発業務よりは未経験で採用される可能性は高いんじゃないかなと思ってます。

理由としては、インフラエンジニアってインフラ担当が既にいるところで教えてもらいながら勉強ができるっていう環境が整っているとインフラエンジニアの求人を見て思います。

インフラ求人=大きめの会社?

インフラエンジニアが常駐でいる会社って基本的に比較的大きめな会社だと思うんですよ。

なんでかって言うとベンチャー企業で創業して「じゃあ何かサービスを作ろう」ってなった時、「じゃあエンジニアを雇うか」と思っていきなりインフラエンジニアって雇わないですよね。

サービスもまだできていないし、社内のシステムだってほぼない状況でインフラエンジニアっていうのは雇わないと思うんですよ。

そういう状況だったらまず一人のエンジニアがインフラ、サーバーサイド、フロントエンドと全部やっているエンジニアがいるって言う環境が最初はあると思います。

そして、それが徐々に大きくなっていて「ちょっと分割して行こうか」っていうところでインフラエンジニアっていうのが生まれてくるんじゃないかなと思います。

インフラの求人ってけっこうある?

以前に派遣エンジニアの未経験求人のどれくらいあるかっていうのを調査した動画があるんですが、その時にインフラ業務っていうのが圧倒的に多かったんですよね。

これは何でかって言うと派遣を雇うっていう会社というのは比較的に資本力があると思うんですよ。

だから、派遣でインフラの求人を出せるていうところも少なからず関わってくるんじゃないかなと思います。

そんな感じで未経験からエンジニアになるって言うのは結論を言えばできるかなと思ってます。

Web開発をやりたいならコードを書こう

これは当たり前かもしれないですけど、

「とにかく俺は開発をやりたい!」

「サービスを作りたいんだ!」

って言う気持ちがあるんだったらポートフォリオ作ってさっさと面接行ってエンジニアになった方がいいかなと思います。

あなたが開発にすぐにいく理由

開発エンジニアだったら競争が激しかったりすると思うので時間がかかってしまうかもしれないんですが、一旦業務に入ってしまえば次の転職の時は「実務経験あります!」って声を大にして言えるので未経験の時よりはすごく楽になるかなと思うんですよ。

だから、「開発したい」とか「コードを書きたい」とか「今後独立をしていきたい」とか言う人だったらまず開発環境に入るっていうところを意識してやっていくのがいいかなと思います。

希望がないならインフラでもいい

「とりあえずエンジニア」っていうことだったらインフラがいいかなと思うんですけど、そういった目的次第で自分がどっちに行けばいいかなっていうのは迷うべきかなと思います。

次に、インフラから開発業務にキャリアチェンジできるのか?っていうところを次のセクションで見ていきましょう。

後でキャリアチェンジができるのか?

実はこんな人もちょっと頂いていたんですよ。

[box03 title="質問②"]" 現在 HTMLとCSSとSwiftとJavaを勉強していてアプリ制作に向けて頑張っているんですけど、「開発がしたくてこの言語を選びましたがインフラを目指した方が良いのではないか?と周りに言われることもありまして」"[/box03]

っていうのが続きであったんですね。

つまり、やりたいことが開発なわけなんですよ。

それで開発がやりたいんだけど、周りからインフラの方がいいんじゃないか?と言われてインフラに傾いてるっていう状況があるそうです。

未経験→アプリ開発はどうなの?

あまり調べてないんですけど、未経験からアプリ開発っていう会社はもしかしたら少ないのかもしれないです。

だから、インフラ入ってからキャリアチェンジした方がいいんじゃないかなっていうところを多分周りの方が助言してるっていう事だと思います。

今回の場合それができるのか?

というところでまず僕の結論としては「できます」ということですね。

理想としては開発からすぐ入ってずっと開発やっていくっていうのがいいと思うんですけど、結構狭き門だったりしますよね。

そのため一回インフラっていう段階を踏んでからキャリアチェンジして開発にいく。

例えば、Webサービスを作る人からアプリを作る人って感じでキャリアチェンジしていくところがあると思うんですよ。

インフラは不要な知識ではない

この時にそのインフラの知識って何か意味あるの?っ話になるんですけど、インフラってめちゃくちゃ重要なんですよ。

どの業界とかどのエンジニアのタイプによってもインフラって関わってくるのでそういった知識があるかないか、知ってるか知らないかっていうだけで結構大きな差なんですね。

①本当にゼロの未経験の人採用する

②プログラミング業務は未経験だけどインフラの知識あります

っていう人だったら後者の方が圧倒的に選ばれると思うんですよ。

インフラはみんな覚えること

なぜかと言うと、教える研修のコストが少ないからです。

インフラのところは教えなくても全然できるからプログラミングのことに集中して教えるとかいったことができるわけですよ。

そんな感じでキャリアチェンジするっていうことであればインフラの業務っていうのは一つ挟んでっていうのは無駄じゃないと言えます。

インフラ or プログラマー

以前にもネットワークエンジニアとしてずっと仕事をするのか、はたまたプログラマーとして転職するのかっていうテーマで動画を撮ったことがあります。

その時にインフラ知識を持っていてコードを書ける人ていうのが結構希少な人材として使われことがあるっていう意見を頂いたので、インフラの知識を持ちつつキャリアチェンジするっていうのもいいんじゃないかなと思います。

https://simablog.net/network-engineer-or-programmer/

まとめ

まとめ① とりあえず面接を受けよう

インフラエンジニアになりたいって言うのであればとりあえず面接を受けてみて採用されるかどうかそこはわかりませんが、こういう風なことが必要だと思ったとか実際に感じてみる事っていうのもあれと思うのでとりあえず面接を受けてみましょう。

そこで受かってしまえばラッキーかなと思います。

まとめ② 派遣ではインフラは求人は多い

これは他のテーマの話にもなってしまうんですけどインフラの求人っていうのは圧倒的に多かったです。

なぜなら資本力が大きい会社が色々教えてくれるっていうところがあるというのが1つポイントでした。

まとめ③ 後からキャリアチェンジも可能

インフラの知識を持ってから次に行くとか、自分がやりたいことをやるっていうのは全然ありかなと思います。

インフラという知識は他にも使える汎用性が高いスキルになります。

今回のまとめです。

・とりあえず面接を受けよう
・派遣ではインフラは求人が多い
・後からキャリアチェンジも可能

-ENGINNER
-,