THOUGHT

学生時代の友達と話が合わないと感じる理由【成長の過程です】

こんにちは。もんしょー(@sima199407)です。

久々の会った友達と話すと、ちょっと違和感があることありませんか?

ある人
学生のときはあんなに仲良かったのに話していて退屈に感じてしまう。
ある人
自分のコミュ力が悪いのかな?

なんて思ったり経験がある人もいるじゃないかなと思います。

そのことについて以前このようなツイートをしました。

「なかなか学生時代の人と話が合わなくなる」
というのは自分の成長している証拠。

過去と同じようにわいわい話をすることも楽しい。

けど、新しいことを始めると
だんだん離れていくのも肌でわかります。

周りからの言葉で辛くなるときも
成長の代償と思えばいいんですから。

別々の道を行っているんだから、考え方も変わりますよね。

結論として、

あなたが行動しているなら、当たり前のこと

ということです。

その理由について話して行こうと思います。

今回の記事のポイントは以下になります。

・話が合わないのは悪いことではない
・取ったポジションでしか語れない
・話が合わないけど友好に過ごす方法

環境が違うなら選択肢も違う

まず言いたいのは、

自分の環境と相手の環境は一緒ではない(正確には、なくなった)ということです。

昔だったら

【中学生】
基本、同じ空間(構内)にいる
同じようなスケジュールで行動する(授業、部活など)
同じイベントに参加できる(体育祭、修学旅行)

という形で「共有できるもの」が多かったので、

見るのも聞くものだいたい同じなんです。

しかし、社会人になると

【社会人】
基本、違う空間にいる
同じスケジュールでは動かない
同じようなイベントは起こらない

当たり前のことを書いてありますが、

「共有できるもの」が少ないんです。

そうなるとその場で仲良くなった人と行動をともにすることになります。

そうなると友達同士で経験する道が変わってくることで話が合わなくなるということです。

https://simablog.net/university-alone/

自分の景色からの意見が強くなる

自分のポジションで人は物事を判断することが多いです。

例えば、学校の先生が考える「理想の人物像」と起業家が考える「理想の人物像」は違ってくると思います。

学校の先生の理想→規律を守り、社会に迷惑をかけない人

起業家の理想→自分でルールを作る側に回ったり、自分のやりたいことをするために人を集めたりする

なので、この2人が話し合ったとしてもお互いのギャップが生まれることになります。

相談は自分の行きたい道の先にいる人にする

少し余談になりますが、誰かに相談するときもその人のポジションが重要でして、

もし、相談相手を間違えると自分のも思ったような回答が返って来ないことがあります。

例えば、

[box03 title="相談内容:「フリーランスで独立したい」の場合"]
両親に相談
→「いつ食っていけなくなるか分からないからやめなさい」

現役のフリーランスに相談
→「とりあえず、やってみながら調整していこう。最悪の場合は会社員に戻ればいい。」
[/box03]

と対極な回答が返ってくることになると思います。

反対してくれる人は自分にとって悪い存在に考えがちですが、ただその人のポジションから話しているだけなので、嫌いになる必要はないです。、

地元の友だちは減っていきます

単に会う時間が減ってくるというのもありますが、

その人の考えがどんどん変わってきて、いざ久しぶりにあっても学生時代の延長線で話そうとするとズレが出ることがあります。

「昔なら何時間話しても楽しかったのに。。。」ということも起こるかもしれません。

【救済】自分ができることを考える

話が合わないから関係が消滅していくのも悲しいものなので、

逆に彼らが知らないジャンルについて話して行くのがいいのかもしれません。

例でいうと、エンジニアについてよく知らない友達に「webサイトってどうやって作るの?」と質問されたとしたら

簡単な説明をするだけでも相手は関心を持ってくれたりします。そこから仕事につなげるのもアリですね。

僕の場合、お寺に就職した友人がおりその話を聞くと感心する部分が多くありタメになりました。

誰かと違う行動していても気にしない

地元の友だちに会って自分の今やっていることを話すと、

「それって大丈夫なの?」、「不安じゃない?」など言われたりします。笑

しかしよくあるのは行った本人が気にしてないということです。

以前ツイッターでも以下のつぶやきをしました。

割と行動すると反発があったりしますが、気にしないことが得策だと思います^^;

新しい場所でも友達を作れる能力は大事

昔からの友人を大切にすることも大事ですが、人はどんどん新しい環境に適応していかなければいけません。

そのため、そこで出会う人を優先していきますので、次第に友達は変わってきます。

なので、友達関係を維持する能力より新しい友達を作れる能力を身につけることが大事なのでは思います。

人間関係は変わっていくもの。そして自分から取捨選択をしないとストレスがたまるだけです。そういったストレスから開放する方法についてまとめてみました。

https://simablog.net/mental-care-matome/

-THOUGHT
-