ENGINNER

【プログラミング未経験向け】TECH CAMPで学習した感想【準備大事】

こんにちは。もんしょー(@sima199407)です。

ある人
TECH CAMPって実際どうなんだろう?

という疑問があるかと思います。

これについてもう少し詳しく解説していきます!

動画でも解説してます

キーワードから申しますと、自主性です。

プログラミングスクールってどんなことやるんですか?

スクール行く前にやっておくべきことありますか?

という意見も踏まえて話していきます。

通ったときの感想

最初に言っておきますが僕がスクールに通っていたのは2016年の夏ごろです。

今と状況が変わっているとこもあるかと思うのでそこはご了承ください。

5つのセクションに分けて話していきます。

ラインナップはこちら

・受講したコース
・受講中の流れ
・どんな人がいたか
・難易度
・コースを終えてからの感想

受講したコース

僕が受講したのは1か月間のWebアプリケーションコースです。

これは何をやるかというとRubyを使ってWebサイトを作るんです。

Rubyは初心者にも学びやすいのでプログラミングスクールで採用されていることが多いです。

実務の場合、ベンチャー企業が結構使っている印象ですね。

受講中の流れ

基本的にはカリキュラムに沿って各自で勉強するスタイルです。

当時は、通学でもオンラインでもどちらでもできるという時だったのですが、僕は結構通学していました。

週5回ぐらい行っていました。

平日はずっと行っている感じで勉強していたんですけども渋谷に教室があってそこに通っていました。

道玄坂を登って丸亀製麺近くのビルだったと思います。

教室の雰囲気

教室にはお昼ぐらいに行って平日なのでまばらなんですよね。

課題を各々やっているという感じなんですが、お昼過ぎて3時か4時くらいになってくると段々増えてきます。

この時間は大学生が増える感じでしたね。

もう少し遅くなると社会人が来て教室がいっぱいになります。

8人が座れる大きなテーブルが多くあって、そこで島を作って各々が課題に取り組むという感じですね。

覚えているのは1日に2回ぐらいお菓子タイムがあってその時間はパソコン1回皆閉じて周りの人と話すという時間を作っていました。

どんな人がいたのか?

プログラミング学びたい、自分でWebサイトを作りたい、エンジニアに就職したいと考える大学生が多かった印象です。

たまたま僕が話していたのが大学生のが多かったということもあると思うのですが、社会人で学習する人は本腰を入れて勉強していましたね。

ガチで転職を目指すエキスパートコース、今のエンジニア転職コースにいたので教室は一緒なんですけれども、エキスパートはエキスパートと固まっていたのであまり話す機会はなかったんです。

そんな感じですごい熱心にやられていたので朝から晩までずっといるイメージでした。

男女比

男女比は大体9:1。本当に女子少なかったなというイメージがあります。

オンラインでやってるのかな?とか色々と思うんですけども、もしかしたら今は増えているかもしれませんね。

結構デザインのコースが増えてきたので女性の方も増えたかもしれませんね。

難易度

僕の感覚としてはそこまで難しくないと感じました。

本当に初心者で何もプログラミングのこと分からなくてもある程度できました。

理由は、パソコンの設定から解説動画があってそれで進めていけるので初心者でも対応しやすいかなと思います。

分からなければメンターの人が教えてくれます

そのため挫折する部分はないかなと思います。

主にやることしてはWebサービスを作ることです。

当時作ったのは画像を投稿するSNSみたいなものとレビューサイト、映画のレビューだったかな、そういうものを勉強していました。

懸念点

けれどもある程度パッケージされているものなので良い意味で分かりやすいんです。

悪い意味で言うといくらでも甘えられます

どういうことかというと、そこでプログラミングできるようになったって思って実際に何かプロダクト作ろうと思ってもうまくいかないことが結構あります。

ここは注意が必要な部分かなと思っていて、ちゃんと学習するために作られたパッケージでやってるからうまくいくんですけども、自分でやろうと思ったらエラーが出るとかデザインが崩れるとか色々問題が出てくると思うんですよ。

それが学習した時に感じたことですね。

受講したコースについて

一言でいえば、自主性が大事だなという印象です。

授業があるというわけではなく各自で進めていけるところがあるので自分次第でどれだけでも進められる反面、いくらでもサボれます。

強制力は強いものではないのでスクールに行けばどうにかしてくれるという考えだったらきついかなと思います。

そういう人だったらエンジニア転職コースみたいな感じのところに行ってスケジュールがみっちり決まっているようなところに行った方がいいと思います。

なぜTECHCAMPに行ったのか?

多くのプログラミングスクールがあるなかなぜテックキャンプを選んだのかというと、有名だったからというのが大きな理由の1つです。

ネットで検索してヒットしたのがテックキャンプで「ここ学割使えるじゃん!いいな!」と分かったので、その場で無料相談の予約をして、話を聞いてすぐに決めました。笑

プログラミングというものをやってみたかった

他のスクール何で考えなかった?って言われるんですけども面倒くさかったわけではないんですが、ぶっちゃけあまり考えていませんでした。

無料相談を入れた段階で他に調べませんでした。

とにかくプログラミング早くやりたかったという気持ちだったので。

今思えばもう2~3校見ておいても良かったかなという思いはあります。

あとはどこも同じだと思ったんですね、プログラミングというものが。

改めてみるとプログラミング言語とかももちろん受講期間とかもそうですし通学タイプなのかオンラインなのかとか特徴があるので検討する人はぜひ複数見た方がいいかなと思います。

無料相談とか体験レッスンとかもあったりするのでそういうのを確認したいなという人がいたら以前にまとめたブログがあるので気にある人は見てください。

https://simablog.net/programming-school-free/

行く前にやった方がいいこと

僕の経験上こういうことを先にやっておいた方がスムーズに学習が進められるんじゃないかなということをご紹介します。

結論を言うと独学です。

ある人
今からスクールに行くのに勉強すんの!?

って思ったかもしれません。

当時の僕も言われたらそう思うと思います。

確かにスクールの謳い文句でも「全くの未経験でも大丈夫ですよ」って言ってくれるんですけども、ちょっと勉強しておいた方がいいかなと思います。

スクールではプロダクト作成だけやるつもりで

理由は最初の基礎のところにあまり時間を使いたくないためです。

僕がスクールに行く目的ってプロダクトを作るというものだと大きいと思っていて、教えてくれるメンターが近くにいる状態で自分の作品を作り上げていく方がこれから転職するとかインターン応募するとかそういう時間の活用の仕方がおすすめなんですよね。

このため基礎の部分は独学で勉強しましょうということなんですが、どうやって勉強するのか?

本当に基礎だけだったら、Progateをやっておくのがレベル的にも良いと思います。

やるべき項目は

・スクールで使うプログラミング言語

・HTMLとCSS

・コマンドライン

をやっておいた方がいいかなと思っています。

この4つを独学で勉強してスクールが始まるのを待っているのがいいと思います。

https://simablog.net/beginner-programming/

失敗談

けど僕はやってこなかったんですよ、早くプログラミングの勉強したいと思っていても、そもそもProgateの存在すら知らなかったんですよ。笑

ただ、TECHCAMPの良かったところは申し込みをすれば受講前からカリキュラムを閲覧することができたのでそれで勉強してました。

基礎のところはある程度受講期間が始まる前にパソコンを設定したりとかちょっと文法覚えたりとかはしていました。

未経験であっても事前の準備はしておいた方がいいかなと思います。

パソコンを用意しておこう

事前の準備で付随して言うと、受講中にパソコンレンタルできるとかスクールによってあるんですけれどもなるべく自分のパソコンを使った方がいいかなと思います。

特にテックキャンプで普段Windows使っている人なんですけどもレンタルのパソコンでMacBook貸してくれるんですね。

それで受講中借りてプログラミングやるのと受講期間が終わって自分のWindowsのパソコンを使ってやるのだと環境設定とかが多少異なります。

なるべく受講後も同じ環境で開発したいという人は自分のパソコンでやるのがおすすめです。

https://simablog.net/change-macbook/

まとめ

1つ目、自主的に勉強しよう!
カリキュラムを自分次第で早く進めることもできますしサボろうと思ったらサボってしまうので自分で管理できるように頑張っていきましょう。

2つ目、スクールの候補は複数持っておこう!
僕みたいにテックキャンプだけ応募しますじゃなくて無料相談色んなところに行ってみるとか体験授業を受けてみるとか話を聞いてみるのが大事かなと思います。

3つ目、事前準備を忘れずに!
基礎の部分を先に終わらせておいて自分の成果物を作ることに受講期間中重きを置いた方がいいと思います。

まず受講が始まる前に予習、簡単でもいいので文法やコマンドを覚えるなどをやっておくのがいいんじゃないでしょうか。

今回のまとめです。

・自主的に勉強しよう
・スクールの候補は複数持っておこう
・事前準備を忘れずに

テックキャンプ

-ENGINNER
-,