こんにちは。もんしょー(@sima199407)です。
という疑問があるかと思います。
以前以下のようなツイートをしました。
新卒1~2年目くらいの人と話をすると、
「やりたいことが違った」
「あっちは残業が少ないのに給与が高い」
「住宅手当が足りない」
「朝が早い、フレックスがいい」
などの不満が出てきます。「じゃあいつ転職するの?」と聞くと、「時期が来たら考える」と。
タイミングは自分で作らないとね。
— もんしょー@週4時短webエンジニア (@sima199407) 2019年9月10日
新卒1~2年目くらいの人と話をすると、
「やりたいことが違った」
「あっちは残業が少ないのに給与が高い」
「住宅手当が足りない」
「朝が早い、フレックスがいい」
などの不満が出てきます。
「じゃあいつ転職するの?」と聞くと、「時期が来たら考える」と。
タイミングは自分で作らないとね。
これについてもう少し詳しく解説していきます!
動画でも解説してます
①タイミングはいつでもオッケー
自分で転職のタイミングを作らないといけないということの真意なんですけどもこれって僕的にはいつでもいいかなと思うんですね。
転職のタイミング「例えば3月末で終わりますとか、9月末で終わります」きりがいいところじゃなくていずれも自分がやりたいタイミングていうので転職するのがいいのかなと思っています。
マイナビのデータでですね、新卒1年目から4年目の人に聞いたところ、就職した前と後でどれだけくらいギャップの差があったかというデータなんですけども、これで7割くらいがギャップがあった、もしくは少しギャップを感じたというデータがあります。
さらに、転職を考えているかどうかなんですけどもだいたい半数ぐらいが転職を検討しているというデータがあります。ということは、転職したいていうことはぜんぜん普通なことでして、半分以上がそう思っているわけです。
でも、本当に転職する人ってだいたい新卒で3年以内に辞めるっていうのはだいたい3割って言われているじゃないですか逆言うと3割くらいしか辞める人はいないんですよ。
もし、ギャップを感じているだとか、給料が安いとかちょっと上司と先輩と仲が良くないとかがあれば、転職するべきかなと僕は思います。
実体験なんですけども、結構IT企業に勤めることが多くてエンジニアという職種柄毎月のように新入社員とか仲間が辞めていくことが結構あります。
転職に対して、ハードルが低いというかあまり抵抗がないという場所もあるんですけども、転職するとかなんでしたいかというところで割とネガティブイメージでみんな転職するかなと思うんですけども、転職して例えば、給料アップしたいとか人間関係良くしたいとかプラスの悩みだと僕は思うんですよ。
なので、転職しようかなどうしようかなと悩んでいるのはたぶん何からしら不満があると思うんですよ。
そういった不満をためて仕事をしていくのか、変わるまで待つのかそれとも自分で変えていくのかていうところが結構大きな差になってくると思います。
https://simablog.net/no-experience-agent/
②転職で必ず良くなるわけじゃない
転職を繰り返して、繰り返して悪くなるパターンと良くなるパターンがあります。
2つあると思うんですけども、転職して悪くなるパターンって賃金を追い求めすぎたとか、本当にすぐに人間関係でスパッとやめてしまうとかいろいろあると思うんです。
でも、転職をしないと変わらないというものもちろんそうだと思います。
③やらずには分からない
転職って、簡単に言うと新しい環境にいくっていうことなので合わないということもあると思います。
合わない上司もまた出てくると思いますし、業務内容もこれはいまいちということもあると思います。
だったら、新しい場を見つけてまた転職活動していく自分に合うところを探していくってのが大事かなと思います。
新卒で最初の会社がいきなり合うっていうのは、ほとんどやっぱり奇跡に近いんじゃないかなと僕は思います。
もし、新卒でやりたい箇所バチンと決めたいってなったら、長期インターンシップとかそういったことをして会社の内情を知って業務内容を知って先輩達も知って新卒として就職するのはぜんぜんありかなと思います。
https://simablog.net/sinsotsu-tenshoku/
まとめ
まとめますと、転職するタイミングっていうのは、今です。本当にすぐに転職してもぜんぜんOKていうところですね。
転職で良くなるパターン、悪くなるパターンていうのもあります。
ただ、転職をしないと何も変わらないよってところです。
今回のまとめです。
・転職のタイミングは今
・転職で必ず良くなるわけじゃない
・やらずには分からない