こんにちは。もんしょー(@sima199407)です。
そんな声にこたえていきます。
確かに未経験でエンジニア募集しているところって少ない感じがします。
僕も駆け出しの頃は複数の求人サイトを登録して並列的に探してみました。
そこわかった、「未経験」案件の探し方について話していこうと思います。
結論として、案件を見つけるのは難しくないです。
ただタイミングなどもありますので見つからないように感じてしまいますが、
見つけ方はありますので今回ご紹介していこうと思います。
エンジニア未経験者歓迎の案件を探すのは難しくない
そもそも未経験歓迎の案件が少ないのは以下の理由があると思います。
・教育コストをかけたくない
・戦力になるまでに時間がかかる
上記な感じです。
これらをカバーできる感じで面接でアピールすることができればいいわけですね。
実は未経験可の案件は結構ある
世の中エンジニア不足だと言われておりまして、本当に人が足りてないです。
エンジニアを採用はしたいけどなかなか人材が集まらないという企業は多いです。
例えば、以下のサイトを見ると
サイト名:Paiza(EN:TRY(エントリー))
結構な募集件数があります。
他のサイトも見てみると、
サイト名:indeed(インディード)
という感じでどのサイトにも少なからず未経験で応募できるものがあります。
未経験案件が見つからない原因として、大手サイトばかり見ているということがあるかもしれません。
大手は求人競争率が高かったり、企業側の掲載料が高かったりするのでいくつか複数のサイトを見るのがいいです。
求人を探すときは大手?ベンチャー?
求人を探すときには会社の特徴に注目してみるのがいいです。
例えば、
と考えるかもしれませんが、
資金がある企業なら別ですが、キャッシュフローに余裕がないところが多いです。
そしていち早くビジネスを安定させるためには開発スピードが重要になってきます。
そうなると、優秀なエンジニアに入ってもらうことが最優先になり、意外と未経験を採用するところは少ない気がします。
こちらもまた半分正解で半分間違いという感じですね。
確かにある程度安定している企業なら育成に時間をかけられますが、
大手は新卒を育てたり、派遣を使えばカバーできちゃうのでそこまで多くはない印象です。
狙いは自社開発、中堅規模(たまにベンチャー)、子会社
おすすめは以下のような求人です
・自社開発
・中堅web系企業(※ベンチャー)
・IT系の子会社
※狙い所によっては安定しているベンチャーもあります。
こういったところが未経験の求人を出していたら、応募するのがいいですね。
[box03 title="おすすめの理由"]
・すでにエンジニアがいる→周りに質問できる人がいる
・納期がゆるいものがある→新人でも任せてくれる
・エンジニアが各分野を兼任している→適度に広い範囲の知識を勉強できる
[/box03]
絶対というわけではないですが、こんな理由があります。
割といろんなことをさせてもらえるところがおすすめです。
業務は最高のスキルアップの場なので存分に使っていきましょう。
https://simablog.net/engineer-experience/
未経験案件の探し方
ポイントとしては以下になります。
①インターンで探す(社会人でも)
②求人サイトで「未経験可」を検索する
③紹介で探す
③は知り合いがいないと辛いですが割と採用率は高いですね。
①インターンで探す
これはおすすめです。
特に大学生の方ならバイト代わりにやるにも最適な方法だと思います。
インターンと言っても長期インターンと言われるものを指します。
そもそもインターンは英語で「研修生、研究生」という意味ですので、実務経験のためのステップアップとして使われます。
そうなると、未経験が比較的採用されやすい方法です。
僕もエンジニアキャリアを始めた方法としてインターンを使いました。
以下のインターンサイトか自社のHPに記載されているものに応募するのがいいですね。
②求人サイトで「未経験可」を検索する
求人サイトから未経験から応募できるものを探す方法です。
以下のサイトが参考になると思います。
上記が未経験の案件が多いサイトになってます。
検索方法としては、「エンジニア 未経験」、「プログラマー 未経験」、「実務経験不問」などで調べてみるのがいいですね。
[box04 title="ここだけは注意【使用言語】"]未経験OKだからといって安易に飛びつかないほうがいいこともあります。
例えば、「今後リモートワークをしたい」
と考えている人なら、PHPやRuby,Pythonが使えるというところを選ぶべきです。
JavaやCOBOLなどの案件が結構ありますが、リモートを考えている人にはあまりオススメできなかったりします。[/box04]
ポートフォリオは作りましょう
未経験OKの求人でもその人の能力見る「はかり」がほしいです。
そのために「ポートフォリオ」を作っておきましょう。
作り方に関しては以前記事でご紹介しましたので参考にするか、ググって調べて見ましょう。
これがあるとないとでは採用率が天地の差なので、効率よく採用されるためにも作っておいて損はないです。
エンジニアの私がポートフォリオサイトを作成した理由【スキルの見える化】
未経験から就職しよう
エンジニア不足を騒がれていてもなかなか人材が集まらないのは、自社で1から育てるよりも「ある程度」の能力を持っている人材を成長させるほうが会社としては早く利益につながるからです。
そういった意味でも経験者のほうが求人を探すのは有利です。
しかし、どの人にも未経験の時代があって、キャリアを始めたので、必ず未経験で採用してくれる会社はあります。
今はプログラミングスクールが多くあり、さらにネットの情報で無料で勉強できるようになりました。
なので、未経験でも実力をつけることは難しくなくそれを証明できれば問題ないです。
もしかたら落ちることも多いかもしれません。(僕も4回採用を見送られた過去があります笑)
それでも応募することを辞めなければ受かると思いますので、ぜひ挑戦し続けてみてください。
落とされる可能性を少しでも減らしたいなら独学で勉強したり、スクールに入ってみるのも考えてみてはどうでしょうか?
どうやったらエンジニアになれるのかをシンプルにまとめてみたのでぜひチェックしてみてください。
https://simablog.net/beginner-programming/