THOUGHT

大学生のうちにフリーランスになって良かったこと、失敗したこと【実体験です】

こんにちは。もんしょー(@sima199407)です。

私は大学生1年から個人事業主として活動しておりまして、

せどり、ブロガー、エンジニアと様々な分野で活動してきました。

それで今回は大学生のうちにフリーランスとして活動する経験についてお話していこうと思います。

以前ツイッターでも

学生時代に小さい事業でもいいから
個人事業主になってみるのはアリ。

✅税金面を勉強できる
✅資金の流れを見ることができる
✅事務手続きの面倒さがわかる
✅バイトよりも稼げたりする
✅大きくなればそのまま独立も

失敗しても就活にネタとして使えばいいから
デメリットがそんなにないです?

という感じで、

このまま稼いで独立するイメージも持ちつつ、失敗しても就職すればいいと思ってます。

大学5年間(僕は休学しているので5年間です)の経験をお話できればと思います。

ポイントは以下になります。

・バイト、就職の道を以外を知ることが大事
・大学時代にやってきた活動
・これまでの失敗談

になります。

それではひとつずつ見ていきましょう。

絶対フリーランスになれという話ではない

先に言っておきますが、働き方がいろいろあるなかで

「フリーランスになる」ことがいいとは思ってますが

すべての人に合うものではないと思います。

例えば、

・100億円規模のプロジェクトの責任者になる
→大手に行ったほうがいいです。

・社会的な信用を持ちたい。身内を安心させたい。
→会社員の方がいいです

などフリーランスだとできないこと(正確には難しいこと)があります。

実際に僕の友人で大手商社に就職した人は

・海外勤務(生活費などは会社負担)
・社会的信用(大手総合商社)
・プロジェクトの責任者
・給料は同年代の1.5~2倍くらい

といういわゆる「勝ち組」コースな人もいます。

たまたまかもしれませんが、

こういった待遇、地位が必要であれば会社員がいいかもしれません。

バイト、就職以外の道も認識することが大事

それでも学生時代からフリーランスになることをおすすめする理由として仕事の方法を知るということがあります。

つまりはお金の稼ぎ方でして、今までは「バイトor就職」という大きく分けて2つの選択肢の人がほとんどです。

家業を継ぐ以外は、大半の人が「就職」という道を選んでいくのが今の流れです。

僕の大学でも就職に力を入れていて、学部では「就職決定率98%!」という広告がありますね。笑

それだけ就職する道というのは「当たり前」なので、それを疑う人っていないんですよ。

新しい道を知るキッカケ

そんなときにハッと思わされましたのがこの本でして、

この本の中で「間欠泉的キャリアを選ぶ」という章がありまして、

著者のちきりんさんがセブ島留学での体験を話しております。

社会人留学生たちがどんな仕事をしているのかを調査したところ、

「医療、介護系」と「ITスキルをもった人」が多かったみたいです。

この2つは需要が高く、何ヶ月かブランクがあったとしても次の仕事を見つけやすいとのこと。

ちょっと休んで、また働く。という動きが「間欠泉」のようだということから「間欠泉的キャリア」と読んでいます。

これはベストセラーになった「LIFE SHIFT」でも”サバティカル休暇”という名で紹介されてました。

漫画版もあって読みやすいです。

卒業後、就職するにしても大学生のうちに

「こんな道もあるんだ」ということを知っておくことが大事です。

大学時代やってきた活動

僕が大学時代にやってきたことをさらっとご紹介したいと思います。

大して結果も出てないのがほとんどですのであしからず。。

トレンドアフィリエイト

時期 2013年5月〜2015年12月くらい
期間 2年8ヶ月くらい
収入 Googleから月に1500円ほど
オススメ度 2.5/5

これは大学入学前からやっておりまして、ネットに足を踏み入れたきっかけでもあります。

当時は芸能記事を書いてまして、そこからクリック型報酬をもらうというものでした。

無料ブログでやっていたので最初からアクセスは集まりやすかったですが、

ずっと記事を更新しないと行けないので、労力がかなりかかりました。。。

外注するということもやったのですが、採算が合わず撤退

①最初から独自ドメインで作成し、記事を更新しまくる。
②ある程度(月5万くらい)軌道に乗り始めたら、外注を依頼する。
という流れを良いかと。
芸能ネタより風化しづらいネタのほうがいい。

せどり

時期 2014年4月〜2018年5月くらい
期間 4年ほど
収入 平均月商40〜50万
オススメ度 4.0/5

大学生活の大方は「せどり」が占めていたと思います。

せどりは安く買って、高く売るというシンプルなビジネスだったので、

行動すればするほど成果が出て楽しかったです。

・少額から始められること
・組織化すると強いこと

のメリットがあります。

ただ基本は労働集約型のモデルなので、
工夫して行かないと続かない気がしますね。

 

ブログ

時期 2018年3月〜現在
期間 1年ほど
収入 アドセンス+アフィリエイト=2000円程度
オススメ度 3.5/5

このブログの話です。笑

ブログを書き始めて1年くらいが経とうとしてます。

少しずつ収益にもなってきますがまだまだです。

それでも読んでくれる人からメッセージを頂いたり、

自分の体験に共感してくれる人がいることが嬉しいです。

オススメ度はこれからの期待を込めて3.5にしています。

https://simablog.net/blog_yaruki/

エンジニア

時期 2017年7月〜現在
期間 1年半くらい
収入 月30万(派遣時代)
オススメ度 4.5/5

エンジニアはインターン→派遣→フリーというステップを1年間で経験しました。

かなり稼げる職種だと思ってまして大学生で20〜30万稼ぐのは珍しくないものです。

僕はプログラミングスクールに通い、エンジニアの道へ入っていきました。

スクールは安くない投資ですが、20~30万稼げるようになれば、

コスパはいいのかなと思います(*^^*)

失敗談

個人で稼ぐことをいろいろやっていると失敗も多く経験します。

その中でも特に印象深い失敗をお話していこうと思います、

その1:仕事を続けられない

個人で仕事をするとなるとたいてい一人で作業することになりまして、

バイトなどであったヒトの目がなくなります

ということは作業をしようがしまいが、誰にも言われないんです。

最初は作業が楽しくてそんなこと気にしないのですが、

だんだん慣れてくるとサボり始めてしまい、

5分休む→(実際)30分休む

なんてこともありました。

これはいかに「監視の下」で生きてきたかが出てくるかと思います。

人の目を作るには、一緒に作業する人を作る
難しいようであれば、コワーキングスペースなどを利用して「仕事する」環境を整える

https://simablog.net/dont-stop-theway/

その2:納期への感覚

これはエンジニアの話なりますが、

仕事をもらったら大体の案件には「納期」があります。
※納期とはその仕事を終わらせる期日のこと。

ベテランの人はぱっと作業内容を見て「どのくらいかかる案件か」ということが判断できますが、

経験が少ないと見積もることに誤差が生じてしまいます。

さらに作業のスピード、知識も少ないと予想以上に時間がかかってしまい、納期に間に合わないことがあります。

この感覚は「慣れ」が関係してくるので、地道にレベルアップしていくしかないですね。

会社であればちゃんと説明すれば納期の延期だったり、他のエンジニアに手を借りることができます。
そういった行動も大事なので、状況を伝える能力もエンジニアには必要だと思います。

その3:稼げない方法を使う

フリーランスとして稼ごうとすると、

やりがちなのが、「教材を買う」ことです。

なにかから学ぶことはいいのですが、中には結構キワドい商品もあります。。

僕も結構費やしてしまったほうなので、甘い言葉には気をつけたほうがいいです。

楽に稼げる教材=結局稼げない

フリーランスは面白い生き方

フリーランスになって思うのは、いろんな生き方を知れるということがメリットだなと思います。

一時期、派遣エンジニアとして会社員になったことがありますが、

会社には会社の人しかいません。当たり前ですがw

しかし外に出てみると、企業の肩書以外を持って仕事している人がたくさんいます。

その人達がいるということはわかりますが、

接する機会というはほとんどないんじゃないでしょうか?

フリーではたらく人は会社員として働き続けるという”普通の道”を選ばなかったので、

人とは違った感性をもっていることが多いです。

そしてその人達の働き方も様々です。

・週3で働いて自分のやりたいことに専念する
・海外で過ごしながら楽しく仕事をする
・落ち着いた地方でコンテンツを作成する

など非常に個性的な活動しております。

そういった話を聞く時間も社会人になると取れなくなってきて日々の仕事に追われることかもしれません。

ぜひ、時間がある”今”フリーランスを知ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

僕で良ければ話聞きますのでご連絡くださいませ。

もんしょー(@sima199407

※フリーランスになる前に休学してセブ島に行ったり、時間を捻出するためにあえてぼっちライフを送ったなどの実体験記事まとめです。よかったらぜひ読んでみてください。

https://simablog.net/my-university-experiences/

-THOUGHT
-,