WORK

リモートワークはサボることができるの?【実は効率UP】

こんにちは。もんしょー(@sima199407)です。

ある人
リモートワークだと仕事に集中できるか心配だし…監視する人がいないからサボれるのでは?

という疑問があるかと思います。

以前以下のようなツイートをしました。

リモートワークのいいところは自分で選択肢を持っているということ。

自宅で仕事してもいいし、コワーキングスペースやカフェで作業してもいい。

成果主義で時にシビアなところもあるけど、

裁量権があることが仕事の満足度を上げるのは間違いない。

これについてもう少し詳しく解説していきます!

動画でも解説してます

リモートワークはサボれる?

結論を先に言うと”サボる人はどこでもサボる”という話です。

「リモートワークってサボるんじゃないか?」

「監視の目がないから…」

「仕事に集中できるか、ちょっと心配です」

っていう意見があるかなと思うんですけど

そういった意見も含めて今回は解説していこうかなと思います。

サボる人はどこでもサボる

これは結論でも言ったんですが、これは事実かなと思います。

実はサボる人ってオフィスにいても上手くサボってる訳なんですよね。

例えば、手を動かすフリをしたり、頻繁な休憩を入れたり、結構周りにそういう人いるんじゃないかなと思います。

サボるように仕事をしていても結果が出ればいいんですけど...

それが伴っていないような人っていうのは、結局リモートワークになった時に結構厳しいんじゃないかなと思います。

オフィスにいた方がいい人

だから、逆にサボる人・サボり癖がある人っていうのはオフィスで仕事をした方が結果的に評価は良いのかなと思います。

ただ、今後そういうことがわかってくると「あいつオフィスで仕事してるから、もしかしたらサボってんじゃないか」と逆に思われちゃうような世界が来るのかな、とちょっと考えたりはします。

場所を選ぶだけで幸福度が上がる

これはどういうことなのかと言うと、『”サボる人がいるからリモートワークはきついんじゃないか”』と思う人もいると思いますが、多くの人には結構メリットが多いです。

まず第一に通勤がないというメリット。

例えば、東京都内に勤めていて千葉、埼玉、神奈川とかから来る時に通勤時間が大体片道1時間や1時間半かかってくるわけですよ。

仮にこれが1時間半かかったとしたら、往復で毎日3時間使っているわけですね。

この3時間が”0”になるわけです。

つまり、1日のうちの8分の1(3時間なので)、それが戻ってくるって考えたら結構大きいですよね。

これが例えば1ヶ月通勤したとしたら2.5日分の時間が戻ってくるということなので、これすごいですよね!

選べることの重要性

あと、例え通勤をしないって決めていたとしても自宅で仕事をしない、「ちょっと集中できないな」っていう時もカフェとかコワーキングスペースに行くっていうのも1つの手だと思います。

こういった自分で選択肢を選べるっていうところが、1つ重要なところになってくると思います。例えば、

「今日は天気が悪いからちょっと家でやろうかな」

「新しいカフェの店がオープンしたから、ちょっと今日はそっち行こうかな」

と自分で選択肢として選べるっていうところは、自分の中でストレスは減っていくんじゃないかなと思います。

推奨:天気が悪い時は在宅

あと、僕的には通勤で朝にもし雨が降ったり、もしくは前日に雨の予報が手ていたら「ちょっと明日は雨だから、電車がもし止まってしまったらまずいから早めに起きよう」と思って早めに起きるわけです。

そうすると、ちょっと寝不足だったりとかして...

そして、寝不足になりながらも満員電車に入って、修行というかそんな感じで会社に行くわけですね。

それやるよりは、リモートワークの方が全然いいんじゃないかなって思います。

自分で決められるってだけでストレスっていうのは減っていくと思うので、リモートワークっていうのはどんどん推進されていった方が僕はいいのかなと思います。

作業をサボらないための対策

リモートワークは効率が上がるって話をしたんですけど、人間ってやっぱり慣れるまでに時間がかかるので最初は自己管理っていうところが結構大変だと思います。

そこで、サボらないためにいくつか対策の方法を考えました。

3つ程紹介しようと思います。

1つ目:時間配分を考える

2つ目:自分を人の目に晒す

3つ目:雑談を入れる

これを1つずつ紹介していこうと思います。

①時間配分を考える

当たり前のことなんですが、例えば「タイマーを使って30分やったら1回休憩しましょう」とかそんな感じのことです。

これをやっていくことによって、メリハリがついていくっていうところがあります。

オフィスだとどうしてもタイマーの音とかあったりして、ちょっと使いにくかったりするじゃないですか。

リモートワークだったら周りに誰もいないので、そういったことを気にせず使うことができるのでタイマーを使って仕事の切れ目っていうのを自分で決めていくことによってより効率的に作業ができる環境になってくる感じになりますね。

②自分を人の目に晒す

これはどういうことかって言うと「人の目があった方が集中できるよ!」って人だったら

カフェに行ったりとか、コワーキングスペースに行くとか、他に自分で作業スペースを見つけるとか、それでいいと思うんですよね。

常に見られているっていう感覚を持つことによって仕事が進むっていうところがあるのであればそれでいいかなって思います。

仕事の人と関係ないような人が周りにいると思うんですけど、

「少し人がいるっていうところでも集中ができる」

「ちょっとガヤガヤしてる方が集中できる」

って言う人であれば、そっちの方がいいんじゃないかなと思います。

③雑談を入れる

これ結構意外かもしれないですね。

リモートワークだったら黙々と一人でやるっていうイメージ強いんですけど、結構雑談を入れることでリラックスすることができるんですよね。

例えば、会社の同僚と話すとか、ビデオ通話してみるとか、仕事と関係ない人でも全然いいです。

例えばコワーキングスペースにいた人とちょっとしゃべってみるとか、そういった感じで雑談をすることによってちょっといい息抜きになるのかなと思います。

オフィスにいる時は近くにすぐ人がいるっていうところがあるので、それは結構メリットかもしれませんね。

より実力主義になってくる

ちょっとここは、厳しい話になってくるかなと思います。

周りの監視とかなくなって、どうやってその人を評価するのか?っていうと本当に作業内容ですよね。

成果で判断していく感じになってくると思います。

そうなると、今までなんとなく作業をしてた風の人達は辛いかなと思いますし、結果的に実力主義の社会になってくると思います。

成果主義はデメリットなのか

これデメリットだと考えるか、そうではないって考えるところもあると思うんですけど、これ全然デメリットではないと思うんですね。

例えば、良い話っていう点で必要のない仕事があるんだったら、その分を減らして他の事に当てましょうっていうのは会社的にそういう考えは普通ですよね。

これはあくまでも予想なんですけど、会社は全体の仕事あるじゃないですか。

それの半分以上はやらなくていいとか、必要がなくなるんじゃないかなと思います。

無駄の繰り返しとか、時間稼ぎとか、そういった作業や業務っていうのがなくなってくるので生産性はあがるんじゃないかな、と。

オフィスという固定費を減らす

さらに、全員がリモートワークだったらその場にいないので、誰がやってもいいような仕事は外注してコストを抑えるっていうのは会社の利益などの面ですごく大きなところはあるんじゃないかなと思います。

「もし自分がやってた仕事がなくなったらどうしよう。不安だなー」って思う方いると思うんですけど、それはそれで新しい仕事を見つけるチャンスだと思ってポジティブに考えていただければなと思います。

結局、そういうのは時間の問題なんですよ。

そういった作業っていうのは今後多分なくなってくるので、それが早めに可視化されたっていうだけの話であって、自分がもし「違うことやりたい!」「こういったことやってみようかな」っていうことがあれば、それでいいのかなと思います。

https://simablog.net/shinsotsu-remote/

まとめ

まとめ1つ目、リモートでサボる人はリアルでも同じ行動をしている。

サボる人はいつでもサボるっていうことですね。

そういったところは出てくるので、リモートだろうとその人の作業量っていうのはあんまり変わらないという感じですね。

まとめ2つ目、雨の日は家という選択肢はかなりでかい

自分で天気によってとか体調によって決められるというところは、すごく自分の中にメリット、裁量があるという点で1つ大きなポイントになります。

まとめ3つ目、実力主義は悪いことではない

今まで会社に行ってれば何となく仕事をしている風っていうところがあったかもしれない人も、こういった実力主義になるともしかしたらちょっと「あの人やってないんだ」とか思われてしまうかもしれないので

もし今のうちに変えられるのであればちゃんと作業をするとか、ちょっと切り替えが難しい人は、自分ができそうな他の職場に移るといったことになってくると思うんです。

ただ、それは時間の問題だよねっていう話をしてきました。

今回のまとめです。

・リモートでサボる人はリアルでも同じ行動をしている
・雨の日は家という選択肢はかなりでかい
・実力主義は悪いことではない

-WORK
-,