こんにちは。もんしょー(@sima199407)です。
という疑問があるかと思います。
以前に以下のようなツイートをしました。
「転職するならまず行き先がある状態で辞めるのがいい。」
↑
正解だけど、マジで逃げてもいい瞬間はある。自分が我慢する必要ない部分で頑張っている人は多いけど、そこにパワーを使ったらもったいない。仕事を楽しまなくなったら場所を変える十分な理由です。
追い込まれたら即退散です?
— もんしょー@リモートエンジニア|YouTube登録者1500人突破 (@sima199407) March 14, 2020
「転職するならまず行き先がある状態で辞めるのがいい。」
↑
正解だけど、マジで逃げてもいい瞬間はある。自分が我慢する必要ない部分で頑張っている人は多いけど、そこにパワーを使ったらもったいない。
仕事を楽しまなくなったら場所を変える十分な理由です。
追い込まれたら即退散です
これについてもう少し詳しく解説していきます!
動画でも解説してます
キーワードから申しますと、「逃げるが勝ち」です。
今の職場が嫌だ、社会人辛いなと思ってしまうことあると思います。
今回はそういった状況になりやすい新卒の方や若手向けの内容になっています。
新卒でやめてもいいワケ
新卒で入社したのに1年、2年でやめてしまうのはどうなんだろうと思う方多いと思いますが、僕はいいと思っています。
理由は、決める基準が異なるからです。
どういうことかというと、就職時は就職ラインキングとかホワイト企業なのかどうかとか数年後の給料ってどうなるのかとかを確認すると思います。
これってどちらかと言うと外から見たときの情報です。
会社のことを何も知らないけどこの会社は、こんな感じだよねとデータがある中で見ているに過ぎません。
しかし実際にその会社に入社して働いてみると思ったのと違った、職場の雰囲気が好きでなかったなど、こういったことは十分ありえます。
OB・OG訪問や会社説明会に何度も行ったしとか思われる方多いと思います。
率直に言えば、聞いただけではマジで把握できないわけなんですよ。
全体を把握できないということなので、悪く言えばいいところだけを切り取って説明会とかで説明している可能性もあるし、OB・OG訪問のときも会社のアピールとかも含めてね。
ただ、一部本音のトークも入ってくるとは思いますが。
それでも装飾という部分は出てくると思うので、全部が全部自分にフィットするかっていうと、そういうわけじゃありません。
そのため辞めてもいいんじゃないかなと僕は考えています。
派遣エンジニア時代の話
もし今の会社続けるのは辛いなと思いつつもちょっと頑張って続けて行ったらどうなるか、僕の派遣時代の最初の会社の話を交えましょう。
大学生活でインターンとかはしてきたんですけども、フルタイムで働いた経験はありませんでした。
それが最初に週40時間フルタイム会社に全て使った時なんですけども、僕が勤めていた会社はプロバイダー系のグループ会社でした。
上司がキレる人だった
僕の上司はプログラマーですごく仕事ができる人だったんですよ。
けど残念な部分があって、よくキレるんですよ。
僕にキレているわけではないんですけども、3日に1回くらい他の誰かにキレてましたね。
たまにぶつぶつと1人で何かを言っていました。
そんな感じで隣で仕事をしてて、聞いてて嫌になったことがありました。
ミスが許されない状況
※僕のグチが入ってます。気分が悪い人は飛ばしちゃってください。
親会社が一応同じビルにあって指示があるのですが、親会社からの指示は絶対みたいなところがあるので1つミスをすればすごく詰められるわけなんですね。
1ヶ月なぜミスをしたのかを会議するとか、なんでこんなことをしているんだろうなって思うような管理体制の下で働いていました。
ある時その作業者と監視する人でペアになってHTML内の日付を変えるという作業を僕1人でやっていたんですよ。
ただ、その時これ1人でできるじゃんと思って1人でやっていたんですけども、バレたらめっちゃキレられました。
そもそもここで自動化しよろって思ったんですけども。
こんな感じで面倒くさいようなところにいました。
その他
その職場喫煙率が高くてタバコの匂いがすごいするんですよ。
机並べて座る島ありますよね、そこで大体僕以外は吸っており、休憩から返ってきたら仕事どころじゃなくて、鼻つまんでどうやって耐えるかを考えながら仕事をしていました。
https://simablog.net/tyokkan-tadashii/
ついに体調を崩す
そんな環境で半年くらい働いて、なんで仕事以外のことでこんなストレスを抱えてるんだろうって精神的に体調を崩しました。
その後復帰するのに3~4ヶ月くらいかかっちゃったんですよね。
振り返り思うことは、「そこまで続ける必要あったのか?」です。
もし今辛いとかこの職場・会社無理だなと思ったら、会社を辞めたり、上司に相談するでもいいですし、環境を変える方法はあると思います。
さらに言えば、「新卒だからやめちゃいけない」なんてことは全然ないと思っています。
もしこの状態があと3ヶ月続くのか半年続くのかと我慢のために使うのは、非常にもったいないなと思うので、どんどん自分で変えていくっていうことをしていきましょう。
https://simablog.net/work-or-rest/
1年目でも転職で困らないか?
ぶっちゃけ困らないと思うんですよ。
普通に人材不足ですし、そういうデータも残っていて、本当に1年目、2年目とかで辞める人っていうのがここ5年ですごく増えてきています。
どんな業界行くのかなど自分の中で決まってないっていう人だったら今伸びている業界とかいくのがいいんじゃないでしょうか。
年収もそういった環境とかで決まってくると考えていて、その人の能力というよりもどこの業界にいるかどの会社にいるかとかが大事になってきます。
昔はどこに人材が集まっていた?
昔だったら銀行員ってすごく高給取りになっていたけど、今ではそんな美味しい職業かっていうとそうでもないし、テレビ局とかもすごく優秀な人が集まっていたらしいんですよ、昔は。
でもテレビ以外にも娯楽ってありますね、動画やSNSとかネットとかあるので、そんなにテレビに集まってこなくなったからそんなに給料上がらなくなってきたんじゃないかなということも言われています。
IT業界がいいんじゃない
そんな時にどの業界がいいのかと言えば、IT業界がいいんじゃないかなと単純に思っています。
僕自身がIT系の仕事をしているからとポジショントーク的なところはぶっちゃけあります。
ただIT業界の伸び率は、他の業界に比べても高い方だと思います。
ITだったらエンジニアでしょと思われるかもしれないんですけども、エンジニアじゃなくてもいいと思ってて、違う職業でもいいと思うんですよ。
営業でもいいし、マーケティングでもいいし、企画やってもいいし何でもいいんですけど、どの業界にいるかっていうところを慎重に選んで頂ければなと思います。
第二新卒のための就活っていうのも結構サポートしてくれているんですよ。
https://simablog.net/sinsotsu-tenshoku/
辞める前にやっておくべきこと
マジで逃げていい瞬間あるんですけども、行きたい場所・業界の方向性みたいなところは決めておいた方がいいです。
先ほども言いました通りIT業界や伸びている業界、そういったところを中心に見ていただければなと僕は率直に思います。
後、2点ほど紹介します。
1.固定費を考える
やめてしまうとお給料が出なくなるわけですよね。
そうなると例えば今家賃を払っている方とか、返済している奨学金とか毎月必ず出ていく固定費ありますよね。
その固定費はどれくらいで、食費どれくらいかかっているのかとかそういった生活費をどれくらい押さえればいいのか、仕事はいつまでに決めればいいのかっていうところ考えていけばいいと思います。
多分1年目だと退職金って出ないと思います。出たとしても本当に微々たるものだと思うんで、それで3ヶ月や半年とかだと結構きついと思います。
2.使えるものを利用せよ
こちらもお金関係なんですが、失業保険とか出るのかどうかと色々と考える方多いと思うんですよ。
辞めたら失業保険いくらくらい貰えるのかなって思うかもしれないけど、調べた感じ倒産とかリストラ以外の場合、新卒1年目は基本的にないです。
メンタル疾患とかになった時とか、鬱状態とか適応障害になりましたという場合は、社会保険に入っていると思うので傷病手当金っていう制度があるんで、申請すれば一定額のお金をもらえることがあります。
今はもう働ける状態じゃないっていう人は病院に行って診断を受けるというのも1つ手だと思います。
使えるものは使いましょう。
今一人暮らししているのであれば、1回実家に戻らしてもらうとかね。
疲れ切ってしまった時はしょうがないじゃないですか。
仕事できないってなってしまったら。
そうなったら助けてもらうってのは、全然悪いことじゃないと思うので自分の体第一に考えていただければなと思います。
まとめ
1つ目、自分がぶっ倒れる前に逃げよう!
本当に倒れてしまったら意味ないんですよ。気絶するまで働けという昭和のスポコンみたいなことではなく、自分の身体を第一に考えましょう。
2つ目、第二新卒でも案件はある!
エージェントを見てれば結構案件あります。
新卒本当に半年とかでやめてしまったとしても次の仕事は比較的見つかりやすいのかなと思います。
3つ目、辞めたあとのシミュレーションも忘れずに!
固定費いくらかかるのかなとか申請できるものあるかなとか今後どうやっていくのかを含めて考えましょう。
お金というのは生活していれば絶対かかってくるものなので、それをどうマネジメントするのかは大事なポイントになってきます。
今回のまとめです。
・自分がぶっ倒れる前に逃げよう
・第二新卒でも案件はある
・辞めたあとのシミュレーションも忘れずに